ゴーヤチャンプル  蓮根のきんぴら   パクチー胡麻和え オクラと納豆の胡麻和え 豚肉とアスパラ菜炒め  牛肉とネギ甘辛煮  さざえ胡瓜の酢の物    アスパラガス牛肉巻 大根の甘酢  

旬の食材を使った調理

  ❖【オクラと納豆の和え物 2人分 

      材料 オクラ 1袋 100g ひきわり納豆  1パック  削り鰹節 1袋4gミニトマト5個 醬油15ml 

      料理酒(大匙1弱) 10ml

     作り方

  1. オクラは1%の塩水でゆでる。
  2. 茹で上がると、冷まして2~3mmくらいの輪切りにする。
  3. 納豆 1パックに醤油・からし(付属)料理酒をよく混ぜる。
  4. 鰹節を入れて、混ぜ合わせる。
  5. ミニトマトを半分に切って飾る。
  6. ※オクラは2~3mmに切ることできれいな星形となる。

❖ 【アスパラガスの肉ロール 2人分】

材料 霜降り牛肩ロース肉薄切り 6枚 アスパラガス 1束(5本) フリルレタス 2枚

ミニトマト 4個 カレ-パウダー コショー 塩 各少々 醬油 15ml オリーブ油15ml

作り方

  1. アスパラガスは根元の硬い部分を少し取り、真ん中から2分し、小鍋で水を沸騰させたら根元から先に茹でて、次に柔らかい穂先部分を入れてさっと茹でる。
  2. 薄切り牛肉にカレーパウダー・コショウ・塩少々を振りかけておく。茹でたアスアスパラガスを肉の横幅の長さに切り、下味をした牛肉で巻く。
  3. フライパンにオリーブ油大さじ一杯を入れて火をつけ、2.で用意した肉を入れて、中火で5分ほど転がしながら焼き、焼き色が付いたら、弱火にして、醬油大さじ一杯 15mlを肉全体になじませて、火を止める。
  4. 皿にフリルレタスをを盛りつけ、焼き上がった牛肉巻とミニトマトを添える。※アスパラガスは肉薄切り1枚に3個を包む、上記の材料で6個の牛肉巻が完成、醬油とオリーブ油は6個分として使用 ※こま切れ肉を重ねて巻くことも可能です

 

❖【サザエときゅうりの酢の物 2人分

  材料 サザエ 3個  胡瓜 1本 合わせ酢⇒砂糖  (大匙1) 酢 (大匙1) 醬油(小匙1) パルメザンチーズ(小匙2)

 作り方

  1. .サザエはたっぷりのお湯で5~6分茹でる。
  2. .鍋から取り出し、サザエの蓋を取り、中身をとりだす。
  3. .内臓をきれいに取り除き、貝の部分を細く薄切りにする。
  4. .胡瓜の皮を部分的に取り、薄く小口切りにする。
  5. .合わせ酢を作り、サザエと胡瓜を混ぜ合わせて、味付をする。
  6. パルメザンチーズ 小匙2を盛り付けた後に、其々の器にトッピングする。 

旬の食材を使った調理

【牛肉と白ネギの甘辛炒め 2人分】

材料 牛肉 100g 小松菜 50g(1/2束)白ネギ  1本  オリーブ油 15ml 砂糖(三温糖)醬油・

             料理酒 各大さじ 1  カレーpw

作り方

  1. 白ネギは4~5cmの斜め切り、小松菜は5cm位に切っておき、中鍋にオリーブオイルを入れて火にかける。
  2. 小松菜・白ネギを入れて加熱、しんなりしたら牛肉を加えて、牛肉の色が変わったら調味料の砂糖・醬油・各大さじ1を加える、塩・胡椒・カレーパウダーを少々振りかけ、最後に料理酒を大さじ1を加えて味を調える。
  3. 季節的に冬場の小松菜他の緑黄色野菜は、葉茎に栄養を多く含み、大変美味しい! ※味付には三温糖をおすすめします。

パクチー(コリアンダー)の胡麻和え  チーズをトッピング

パクチーはせり科香草として、中国料理に使われますが、胡麻和えにしてもおいしく食せます。熱湯でゆで、冷水にとり固く絞る。1,5cmくらいに切って胡麻和えにする。パクチーと胡麻の香りの相性がよい。

 大根の甘酢和え

大根を千切り(人参少量)にして、水けを絞り、甘酢(砂糖15g、りんご酢15ml)でいただく。柚子の皮(レモンの皮)を細く切り、トッピングする。野菜の千切りは調理器具を使うと便利です

 生わかめと胡瓜の酢の物

生わかめは、水に浸け塩分を除き、熱湯に浸すと柔らかく、緑色が濃くなる。細切りにして、3杯酢(砂糖15g、酢15ml 醬油5ml)で味付けして頂く。しらすを加えてもおいしい。



❖【モロヘイヤの胡麻和え2人分

材料 モロヘイヤ 1束 ごま(白ごま又は黒ごま)20g(大匙2)ミニトマト2個

   砂糖 10g(大匙1)醬油 15ml(大匙1)料理酒15ml(大匙1)

作り方

  1. 鍋に水を入れ、水の1%の塩を加えて沸騰させる。
  2. モロヘイヤを洗って鍋に入れて茹でる。
  3. 柔らかくなったら取り出し、冷水ですすぎ水け絞って、2cmくらいに切る。
  4. 胡麻をフライパンで軽く煎り、すり鉢ですりつぶす。小さなすり鉢があると便利!
  5. すり鉢の胡麻に、砂糖・醬油・料理酒を加えて味を調える
  6. モロヘイヤは粘りのある野菜で、ビタミンや食物繊維を多く含みます!
  7. オクラも同様に胡麻和えや鰹節・納豆などで和えて食することができる。
  8.  ※6月下旬頃から出回るモロヘイヤは、新鮮で柔らかくおいしい!

 ❖【ほうれん草の胡麻和え 2人分】  

 材料 ほうれん草 1束 200g 黒ゴマ(白ごま)

   (大匙2)20g    砂糖(大匙1) 10g    醤油(大匙1) 15ml    料理酒(1)15ml 

作り方

  1. 鍋に水を入れ、1%の塩を加えて、ほうれん草を根の部分から茹でる。
  2. 茹で上がったら冷水にとり、硬く絞り、2.5㎝くらいに切る。
  3. 胡麻はフライパンで軽く炒る。
  4. 炒った胡麻を、すり鉢で荒くすりつぶす。小型のすり鉢があると便利
  5. すり鉢に砂糖、しょうゆ、料理酒を加えて調味する。
  6. 食べる直前にほうれん草と和える。※胡麻和えはブロッコリやいんげん、春菊等も利用できる。

 ❖【ひじきと油揚げ・人参の煮物2人分

材料 ひじき 20g 油揚げ 1枚 人参70g

   醤油(大匙2)30ml 砂糖(大匙2)30g ごま油(小匙1)5ml

   料理酒(大匙2)30ml   オリーブオイル(大匙1)15ml

 作り方

  1. ひじきはボウル入れ、さっと洗った後、10分くらい水に浸けて柔らかくもどしておく。
  2. 油揚げは、さっと湯通しして、短冊切りにする。人参も細く短冊切りにする。
  3. ひじきの水けをきり、鍋にオリーブオイル大匙1を入れて、ひじきを加熱する。軽く炒め終わったら、油揚げを加えて、材料が被るくらいの水を加えて強火で加熱する。
  4. 鍋の水分が少くなくなったら人参・砂糖・醬油を加え中火で加熱する。
  5. 全体の材料が柔らかくなって水分もほぼなくなったら、料理酒を加えて仕上る。最後にごま油少量を入れると香りがよくなる。

【蕗の煮物  2人分】

 材料 ふき300g かつお節5g 砂糖(大匙1)醬油(大匙1)

    料理酒(大匙1)だし汁(カップ2 400ml) 酢(小匙1)

作り方

  1. 蕗は表面の皮を、きれいに取りたっぷりの熱湯で2分ほど、色よく茹でる。            小匙1のお酢を加えて茹でるときれいな色になる。
  2. 茹で上がると、直ぐ水にとり、食べやすい長さ5~6㎝に切る。切りそろえたとき、残ってる筋も、仕上がりの食感を考慮して綺麗に取り除く。
  3. 鍋にだし汁カップ2(鰹節でだしを取ったもの)を煮立て、12~13分、調味料の砂糖、醤油、料理酒を加えて、弱火で柔らかくなるまで煮る。煮汁が少なくなったら火を止める。
  4. 最後に鰹節を混ぜて仕上げる。皿に盛ったあと、トッピングでも良い。
  5. 蕗は独特の香りがあり、春の季節には、是非!利用したい一品です。

今年は庭の、南高梅がたくさん実を付けた! 梅の実が、ピンクっぽい肌色になった頃、収穫をして梅ジャムを沢山作った! 

梅ジャムの作り方 

⓵ 包丁で梅の種のみを取り除き、ジャム作りは果肉と果皮を使う

② 梅ジャムには、果実1kgに対して、砂糖(グラニュー糖又は三温糖)500gを用意する。

③ ホーロー鍋に梅の果皮・果肉・砂糖を入れて、弱火で40分くらい煮詰める。最初は水分が増えるが、煮詰めていくうちに、ペクチンがゲル化してドロッとすれば火を止める。鍋で加熱し始めたら、木杓子で鍋底が焦げ付かないように火から離れず、混ぜ続けると美味しく滑らかな出来上がり!